電動ノコギリってネットで買っても大丈夫?ネットショッピングで買ってみた!
どうも!Shaunです!!
最近、庭木の枝が伸びすぎて、電柱から伸びているネット回線等の配線にかかりそうでしたので自分で剪定しようと思い、電動ノコギリの購入に至りました。
電動ノコギリってどこで買えるの?高くないの?と普段あまり見ること使うことがないですよね。
そんな感じなのにネットで買っても大丈夫?と思いながらも、今回は、アマゾンで購入した電動ノコギリのレビューをしていきたいと思います。
電動ノコギリってどこで買えるの?
近所のホームセンターに行って見てみると、なかなかの工具的な電動ノコギリしか置いておらず、しかも値段も割と高額で二の足を踏んでしまいました。
そこで頼みの「AMAZON」ということでネットで購入してみようと調べてみました。
複数メーカから出ており、値段もいろいろとあり、どれを購入するか迷うこと1時間・・・
いろいろ吟味して、価格帯も機能も納得した商品が見つかったので購入してみました!
選んだ電動ノコギリ
吟味して選んだ商品は ”GOLDSEA” というメーカのレシプロソー充電式電動ノコギリ!
値段はセールもしており、まぁぎりぎり お試しで許せるレベルでした;;


セット内容:
・収納ケース
・レシプロソー(本体)
・充電器・バッテリー
・バッテリー交換用
・ブレード(替刃 8枚 ※木用3枚、荒い木材用2枚、金属用2枚)
・グランプ爪
・耐切断性手袋
・クリーニングブラシ
・マニュアル(日本語付き)
いろいろ入っていますね☆
しっかりとしたケース付きですべてが収納でき管理がしやすいのがまずポイント!
(のこぎりの刃のや電動で動かす機械の保管なんかケースがないと危なすぎますからねw)
他にもバッテリーがなんと2個入り(1個あたり約30分程度稼働なのだとか)!
30分も稼働はさせることはないですが、まぁ予備があるに越したことはないですよね。
そして、ブレード(替刃)の種類も豊富で様々な用途で使用できるのもよいですね。
そんな中でも一番の決め手になったのはグランプ爪と呼ばれる部品。
他の商品を見てる際にはあまりセットでついている商品がすくなかったのでこちらを選ぶ決め手になりました。
そもそもグランプ爪ってなんだ・・・ってまず思いますよね。
なんどもこのグランプ爪というのが、剪定する際に枝にしっかりと固定するために役に立つのだとか。
※下写真の「ジョーズ」という部品が =グランプ爪 みたいです。
早速装着してみた
届いてすぐに開封して、早くギコギコしてみたい! と早速装着してみました。
こんな片手で持てる(1.2Kgとかくらいらしい)ノコギリで木なんて切れるの?
こんな細い刃なんかすぐに折れるんじゃ・・・という不安は少しありますが、、、
動かしてみるなかなかいい感じ!
安全ロックボタンを押しながら、グリップを握りと動かすことができます。
しっかり誤動作防止されているので素人でも安全に使用することができるようになっていました。
グリップの握りの強さで3段階までレベルを調整することができました。
実際使ってみた感想
さぁ早速実際に庭の木を切ってみましょう!
最初は細い枝で試してみましたが、一瞬で切ることができました。
そして、いよいよ気になっていた電線線に向かっている枝を切ってみました。
(暑かったのと1人で作業していたので写真が撮れていません。申し訳ない・・・)
直径約5センチ程度の枝を切りましたが、なんとほんの数秒で切ることができました。
そして、思っていたとおり、グランプ爪が大活躍。
これのおかげでしっかりと固定した状態で、伝わってくる振動も軽減してくれ、そして断面もきれいに切ることができました。
正直ここまで期待していなかった。というのが正直な感想です。
今までノコギリでひたすらギコギコ切っていたのがなんだったんだろう・・・と思うくらい。。
音は小さいわけではないですが、個人的にはそこまで気になるほどに大きな音でもないと感じました。
片手で作業できるくらいの軽さだったのも作業のしやすさに繋がったと思います。
まとめ
さて簡単に私の購入体験記を書いてみましたが、いかがだったでしょうか?
期待以上に買ってよかったと思えた商品でした。
でも、電動ノコギリなんて買う機会なんてそんなにないですよね・・・?!
だからこそ少しでも今後購入検討する方の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました☆